太陽が恋しい季節になりました
HOME » Category : 太陽光発電 HOME » BackNumber
エントリー目次
スポンサーサイト
--.--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ランキングに参加しております!活力になりますのでいいなと思ったら一ぽち宜しくお願い致します










太陽光発電現場調査
2010.08/29 (Sun)
昨日は大変暑かったですが、太陽光発電の施工、現場調査に伺い(・・?)ました。隣がマンションだったので、少し入らせてもらい見てきました。今年は異常な暑さなので、現場調査が大変です。暑さに負けずはりきって頑張ります。
ランキングに参加しております!活力になりますのでいいなと思ったら一ぽち宜しくお願い致します










太陽光発電補助金
2010.08/27 (Fri)
東京都の補助金も今年で終わりなのか?東京都の補助金が終わってしまったら、どうしよう??今年は補助金1k10万円しかも売電48円は10年間確定なので、今年で終わる予定の東京都の補助金を利用すれば、やはり回収年数が短くなりますね!!
やはり、今年までがチャンスかな??来年以降も出ればいいですが。
ランキングに参加しております!活力になりますのでいいなと思ったら一ぽち宜しくお願い致します










太陽光発電ちょっと違った展示
2010.08/27 (Fri)
お店では、各社の太陽光パネルを見比べたり、触れたりすることができる。また、当社では設置工事を重視しているので、施工方法についても、模擬屋根を使いながら具体的に説明をしている。例えば、どういうコーティング剤を使って雨漏りを防ぎ、どういう金具を使って架台を設置し、どういうふうに太陽光パネルを乗せるかを、実際に見ていただけるようにしています。ぜひ、1度ご来店ください!!
同社は8メーカーの太陽光パネルを取り扱い、そのうち、顧客に合った2~3パターンのシステムを設計・提案している。メーカーや屋根の形状によっても施工方法は違う。きちんと説明をして納得した上で選んでもらうことで、お客様にベストな提案をしております。
ランキングに参加しております!活力になりますのでいいなと思ったら一ぽち宜しくお願い致します










ホンダ太陽光発電
2010.08/20 (Fri)

HONDA の太陽光発電取り扱っております! 化石燃料を使わず、CO2排出も削減。環境負荷が少ない安全なエネルギー!! CIGS薄膜太陽電池。 http://photozou.jp/photo/show/755186/45749160
ランキングに参加しております!活力になりますのでいいなと思ったら一ぽち宜しくお願い致します










太陽光発電の不具合
2010.08/20 (Fri)
住宅用太陽電池の14%が不具合によって10年以内に交換していることが、産業技術総合研究所(産総研)の調べでわかった。 産総研が、NPO(非営利組織)の太陽光発電所ネットワークの協力を得て、住宅に設置した太陽電池483台を調査した。このうち14%に当たる69台が発電量の著しい低下などによって10年以内に交換した。11年目以降に交換したものも5台あった。
昨年度に同様の調査を実施しており、対象とした257台中34台、全体の13%が10年以内に交換していた。調査対象を約2倍に拡大した今回もほぼ同じ割合で不具合が見つかったことになる。
メンテナンスフリーを過信しない
太陽電池の寿命は一般に20年ともいわれる。住宅用では10年間の出力保証を標準で付けるメーカーも多く、海外メーカーでは25年間、出力を保証するところも出てきた。産総研の調査結果は、必ずしも性能が長期間、維持されないケースがあることを示している。
産総研太陽光発電研究センター評価・システムチームの加藤和彦主任研究員は、「メンテナンスがちゃんと実施されていないことを感じさせる」と話す。太陽電池を導入する際は、売り文句である「メンテナンスフリー(保守不要)」を過信せずに発電量をこまめにチェックする必要がありそうだ。メーカーや施工業者には消費者の啓発を求めたい。
こんな記事が出ていましたが、今後、普及に伴い多くなりそうですね。太陽光はメンテナンスフリーでない事が設置する前の人たちに広め、アフターサービスのできる会社を選んでもらいたいですね。
ランキングに参加しております!活力になりますのでいいなと思ったら一ぽち宜しくお願い致します










